長くからいる一部の香港居住者は、国家安全法はむしろ治安の維持に役立っていると主張する。South China Morning Postが報道した。
多くの香港人が国家安全保障法の結果香港を去ったと言われているが、一方で多くの外国人居住者が香港に残ることを選択している。
Judith Mackayは1967年に香港に到着した時、共産主義者の暴動を見かけた。”Imperialists, go home(帝国主義者は家に帰れ)”というポスターを目にしたのが印象的だった。
1997年の中国統治への復帰、2003年のSARS、そして2019年の社会不安と国家安全法を経て様々な香港の変化を見てきたという。「香港は私の家であり、故郷なのです」
South China Morning Postは10人の外国人居住者にインタビューを試みたが、みな一様に国家安全法が2019年の反政府デモの後に治安を回復するのに役立ったと話しているようだ。
だが就労ビザの発行数は減少している。2019年には41,289件だったのが2020年には14,617件にまで落ち込んだ。今年は上半期だけで6,471件となり、前年をさらに割り込む水準となっている。
71歳の英国人Nicholas Sallnow Smithは「私はそれが脅威だとは思わない。香港の安定性のためには不可欠だ」と話している。SmithはWynn Macauカジノリゾートの取締役だ。
ごく一部の賛同派に的を絞って取材したようだが、それだけ苦しい状態に置かれているのが見てとれる。香港行政府によるデータ規制や反外国制裁法などの措置が次々と施行されれば、米欧諸国とは完全に分断されてしまうだろう。✒
