深圳のYoukeshu Technologyが運営する340店舗がアマゾンで閉鎖された。同社のeコマース全体の30%にも及ぶ割合だ。South China Morning Postが報道した。
アマゾンは違反に関する取り締まりを強化している。深圳に上場している親会社のTiza Information Industry Corpが今週明らかにしたところによると、アマゾンの規則に違反したとの通知を受け340店舗が閉鎖された。
Tizaによると、Youkeshuの資金のうち1億3,000万元(2,080ドル)が凍結されていて、今年上半期の売上高は40~60%減少すると推定される。「権利侵害とレビュー操作に対するルールが厳しくなっている」と同社は述べた。
アマゾンは知的財産のリスクや顧客からの苦情を受け、製品の販売を停止したり資金を凍結する可能性がある。YoukeshuはeBay、Wish、AliExpressなど他のサイトでも店舗を運営しているが、戦略的なプラットフォームの集中化により昨年Amazon.comに絞り込んだばかりだった。
Youkeshuは2008年からEコマースに携わっていて、電子機器やおもちゃ、アウトドア用品など様々な商品を販売している。深圳のDAKテクノロジーが運営するガジェットベンダーのChoetechが製品リストから姿を消したのと同じタイミングで発生したようだ。
具体的な権利侵害やレビューの不正など、どういった行為が問題視されたかは明らかになっていない。中国企業はAmazon.co.jpでも度々問題になっていただけに、こうした取り締まりが進むのはある意味必然と言えるかもしれない。✒
