マイクロソフトの新しいTeamsやOfficeは、自宅やオフィス、または2つのミックスで働くことが簡単になる。
オフィスで、または自宅とオフィスのブレンドで働いている人々の課題に対処するために、マイクロソフトはTeamsやOffice 365などの機能を新しくした。
最も重要な変更の1つは、チーム会議やOneNote、Outlook、およびWhiteBoardへのFluidコンポーネントの追加だ。このFluidコンポーネントはリアルタイムまたは非同期的に作業者とリスト、テーブル、編集可能なものを共有できる。
今年の初めにマイクロソフトはTeamsのチャットやOfficeのアプリにFluidコンポーネントのサポートを追加した。これらの協力的なツールをより広範囲の生産性アプリに拡大することで、特にオフィスとリモートの混合で働く人達のコラボレーションを容易にすることを望んでいる。
「会議中により簡単にメモを取れるようにすべき」とマイクロソフトは述べた。
ミーティング中のオフィスワーカーとリモートワーカーの疎通を助けるために、マイクロソフトはTeams Roomsでのレイアウトを更新した。ビデオギャラリーを画面下部に移動させることで、会議のチャットをより見やすくする。メモやアジェンダのようなアイテムをメイン側に追加させることで、全ての参加者が同じスペースを共有しているようにする。

Whiteboardもアップデートされた。チーム全体のコラボレーションが十分でないと感じた場合、マイクロソフトは新しいUIを通じたハイブリッドワーキング、スタイラス、Office 365との多くの統合をサポートする。

Office 365との連携は特にビジネスの場で役に立つだろう。Whiteboardというアプリは日本でも使用可能だが、あまり認知度は高くないように思う。何もせず話を聞いているだけの会議よりも、チームメンバー全員が積極的に参加するディスカッションのようなイメージだ。普及には時間がかかるかもしれない。✒
