”%p%s%s%s%s%n”という奇妙な文字列のWi-Fiネットワークに接続するとバグが発生し、iPhoneのWi-Fi機能が壊れるようだ。だが適切な手順を踏めば修正することは可能だ。Gizmodoが報道した。
このバグはセキュリティ研究者のCarlSchouによって発見された。このバグはiPhoneだけでなくiPadやAirDropなどのサービスにも影響するという。SSIDを変更した後でも、Wi-Fiに接続できなくなるそうだ。Androidのスマートフォンは特に問題ないらしい。
修正方法は簡単だ。9to5Macによれば、すべてのネットワーク設定をリセットするだけでいいという。「設定」>「一般」>「リセット」>「ネットワーク設定のリセット」に移動して実行する。これをするとiPhoneに保存されているWi-Fiネットワークがすべて消去され、”呪われた”ネットワーク名も消去されるとGizmodoは述べた。
バグの理由はパーセント記号の後に文字列が続くと、プログラムの一部だとiOSが認識してしまうからだそうだ。こうした名前のWi-Fiネットワークを見かける機会は少ないと思うが、うっかり接続してしまわないように注意が必要だろう。✒
